WakuWaku Time

〜もっと知りたい!比べるブログ〜



    おすすめの医療脱毛クリニック 7選!


PR

医療脱毛クリニックは巷にたくさんあるので、どこが良いのか迷ってしまいますよね。
この記事では、おすすめの医療脱毛クリニック11選をご紹介しています。
特徴や料金・脱毛機の種類なども徹底比較しているので、後悔しないクリニック選びができます!
全身・顔・VIOの部位別はどこがいいかも紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください♪

当サイトのオススメクリニック

湘南美容外科クリニックは、医療脱毛が初めての方にも経験者にも
選ばれる理由があるクリニック!

湘南美容クリニック

出典:湘南美容クリニック

湘南美容クリニックでは10分間で終わる程度のシェービングを無料でしてもらえます。
しかし剃り残しが多いと無料シェービングの対象外になる可能性があるので気を付けましょう。
また全国に100院以上のクリニックがあり、照射はどのクリニックで受けてもOKです。
院数が多いので、転勤や引っ越しの可能性がある人でも安心ですね♪
支払いは、現金・デビットカード・クレジットカード・医療ローンなどの方法に対応しています。
また、楽天ポイントを1ポイント1円で利用できます。
さらに独自のポイントシステムがあり、施術を受ける度に金額に応じて1%~6%のポイントがたまり、たまったポイントは1ポイント=1円として全国のSBCメディカルグループで使用可能です。

 【全身脱毛】おすすめの医療脱毛クリニック 7選!

ここでは、クリニックの特徴・料金プラン・どんな脱毛機を使っているかなどの詳細を紹介します。
クリニックによって「施術可能部位」や「オプション料金」など様々なので、公式サイトで事前に確認してみてください。
クリニックの口コミも紹介しているので参考にしてくださいね。

1位 湘南美容クリニック|全国の好きな院で照射可能

出典:湘南美容クリニック

おすすめのポイント

  • 10分間のシェービング代が無料
  • どこのクリニックでも施術が受けられる
  • 支払方法が豊富

湘南美容クリニックでは10分間で終わる程度のシェービングを無料でしてもらえます。
しかし剃り残しが多いと無料シェービングの対象外になる可能性があるので気を付けましょう。
また全国に100院以上のクリニックがあり、照射はどのクリニックで受けてもOKです。
院数が多いので、転勤や引っ越しの可能性がある人でも安心ですね♪
支払いは、現金・デビットカード・クレジットカード・医療ローンなどの方法に対応しています。
また、楽天ポイントを1ポイント1円で利用できます。
さらに独自のポイントシステムがあり、施術を受ける度に金額に応じて1%~6%のポイントがたまり、
たまったポイントは1ポイント=1円として全国のSBCメディカルグループで使用可能です。

湘南美容クリニックの口コミ

先生は、痛かったら麻酔クリームを用意しますと言ってくれましたが、思っていたほど痛くなくてホッとしました。それに、産毛のような細くて柔らかい毛も生えてこなくなったので、メイクのノリが凄くよくなりました。予約も取れやすいので効率的に脱毛することができました。

引用:みん評

全身脱毛で通っています。
まだ初回の施術が終わったところなのですが、部分的にはもうすでに効果が出ています!
安いサロンのようにお手軽な値段では無理ですが、美容外科は回数を重ねて通う必要がなく、1年程度で終わるので、トータル的には美容外科の方がいいように思います。
照射のレベルもサロンより強いので、痛いですがその分かなりの効果はあります。
勧誘も一切なかったので、お勧めできると思います。

引用:みん評

2位 リゼクリニック|3種類の脱毛機を使い分け

出典:リゼクリニック

おすすめのポイント

  • 3種類の脱毛機で様々な肌質や毛質に対応
  • お得なキャンペーンが豊富
  • コース終了後も通常料金の半額で追加照射可能

リゼクリニックは3種類の脱毛機を使い分け、肌質や毛質によって細かく調整が可能なので、どんな肌質や毛質の人にもおすすめできる医療脱毛クリニックです。
全国に店舗があり、特別な手続きをせずに契約した店舗以外でも施術が可能です。
コースの有効期限が5年間と長いので、妊娠や出産などの都合で通えない期間があっても安心ですよね。
5回コースの場合、コース終了後も結果に満足できないときは、定価の半額以下で追加照射ができます。
契約コースに含まれている部位であれば、半部位ごとの追加も可能です。
また学割・ペア割・のりかえ割などがあるため、割引キャンペーンが適用されればお得に脱毛ができます。

 リゼクリニックの口コミ

リゼクリニックの全身脱毛のコースは5回の通院コースになっていますが、シェービングも全て込みで30万以下で済みました。これは医療脱毛では、ほぼ最安値だと思います。5回だけで全身の脱毛がほぼ完了しました。短期間に全身ツルツルになるので、仕事で忙しい身でもスケジュールとかちあうことなく通院できてとても良かったです。施術は1回1回とても丁寧に行ってもらえたので皮膚トラブルも起きず、快適に終えることが出来ました。

引用元:みん評

リゼクリニックで脱毛してもらって感じたことは脱毛効果の凄さです。産毛すら残っていないくらいに脱毛してもらえました。そのおかげでツルツルの状態です。それと、脱毛時に心配していた痛みに対する対処にとても感動しました。複数の脱毛器の中から私にとって痛みを感じにくい脱毛器を使用してくれて、さらに照射のスピードなども変えて痛みを軽減する努力をしていました。全く痛みがなかったわけではないけれど、その対処のおかげでかなり楽に脱毛してもらうことができました。非常に満足のいく脱毛をしてもらえました。

引用元:みん評

3位 レジーナクリニック|脱毛料金以外の費用はゼロ

出典:レジーナクリニック

レジーナクリニックは麻酔クリームと剃り残しのシェービングが無料で、予約も2営業日前の20時まで無料で変更できます。
契約金以外に追加料金が発生しないのは嬉しいですよね。
レーザーは2種類を使い分けており、産毛から太い毛まで施術可能です。
カウンセリングでは希望すれば肘から下か、膝から下のどちらかにテスト照射してもらえるので、痛みやレーザーとの相性が
知りたい人はぜひお願いしましょう。
また契約コース終了後も毛が残っている場合は、通常の1回料金の半額で追加照射ができます。

レジーナクリニックの口コミ

今2回目終わったとこですが、今のところ照射漏れもないです!
予約も特に問題なく取れているし、なんといっても全身コースの医療脱毛で20万行かないってすごいです。安いのに効果はあるし、医療始めて本当によかったと思います!残り3回も頑張って通いますo(^▽^)o

引用元:みん評

1年3か月ほどで、全身脱毛ができたので良かったです。全身脱毛5回コース189000円を契約したのですが、3回目からはほぼ無毛の状態になりびっくりしました。4回目と5回目の施術までの間隔は1月程度で、スピーディーに全身脱毛ができました。初診料や再診料、剃毛料やテスト照射がすべて無料なので非常にお得だと思います。先生が女性だったため、緊張することなくリラックスして診察を受けることができました。駅から近い便利な場所にあるので、通いやすかったです。

引用元:みん評

4位 エミナルクリニック|夜の9時まで開院

出典:エミナルクリニック

おすすめのポイント

  • 20時まで開院しているの通いやすい
  • 最短1ヵ月のペースで通える
  • 再診料・テスト照射・移動手続き・治療費が無料

エミナルクリニックは夜の8時まで開院しているため、仕事の都合で遅い時間しか施術できない人でも通いやすいクリニックです。
全身脱毛でも60分程度で照射が終わるので、回転率が良く予約も取りやすくなっています。
また、施術は最短1ヶ月ペースで通えます。
出張や留学などが理由でしばらく通院できないときは契約期間の延長ができるので、スタッフに相談しましょう。
「再診料」「テスト照射料」「別院への移動手続き」などは無料です。
また、施術後に肌に何か異常が合った場合も無料で治療してもらえるので安心です。

 エミナルクリニックの口コミ

カウンセリング緊張しましたがお姉さんが親身に聞いてくれて嬉しかったのとお姉さんの腕めっちゃ綺麗!違うクリニックで医療脱毛したが全く効果無かったので料金や機械の説明受けここで10回契約しました!2回施術終わってますが順調!月一ペースで通えるのが最高。脱毛先に始めた子より早く綺麗目指します。

引用:みん評

私は一気に全部済ませたかったので全身+VIO+顔脱毛8回コースの約40万で契約。ただ今考えると5回で様子見→別院で単発の方がコスパ良かったかも?

効果は最初の半月はあまり効果が分からず、1回目だしこんなもんかな、、程度だったんですがそれからあれ?生えてこない?みたいな感じで1ヶ月後には想像以上に脱毛効果を感じました。
特にVラインはまばらですが現状半分くらい生えてきていません。なので残したい方はカウンセリングで聞かれると思いますが必ず言っておいた方がいいです。

引用:みん評

5位 フレイアクリニック|豊富な部位別脱毛メニューあり

出典:フレイアクリニック

おすすめのポイント

  • キャンペーンが充実している
  • 部位別メニューが豊富
  • 生理でもVIO脱毛が可能

フレイアクリニックではペア割・セット割・乗り換え割・学割などさまざまな割引キャンペーンが用意されているので、条件を満たせば通常価格よりもお得に脱毛が受けられます。
また、どうしても都合がつかなくなった場合は、予約のキャンセルが可能です。
キャンセルは施術日1営業日前の19時までに連絡をしましょう。
無料カウンセリングでは、事前に申し込めばテスト照射ができます。
腕か脚のどちらかで痛みの程度を確認できるので、照射の痛みが心配な人は申し込みましょう。
また全身脱毛以外にも「顔脱毛セット」「脇脱毛セット」「脚全体脱毛セット」など、部位別脱毛メニューも豊富です。
VIO脱毛はタンポンを使用すれば生理中でも脱毛可能なので、生理を理由にキャンセルする必要はありません。
「全身は必要ないけれど、脱毛したい部分が多い」という人はぜひ部位別脱毛メニューも見てみてください。

 フレイアクリニックの口コミ

まだ3回目しか照射していませんが効果はワキとVIOが一番感じます。太い毛から効果が出て、産毛は効果が出にくいと言われていた通りでした。私は体毛がかなり濃い方なのですが、全く生えてこなくなった毛が3割程、それ以外の毛も段々細く薄くなっています。部屋は毎回暖かく設定されており、施術も打ち漏れがないよう丁寧で、施術後にはすぐ蒸しタオルを用意して下さるなど本当に丁寧です。
予約については照射ごとに毛が伸びるのが遅くなる(毛周期が長くなる)そうなので、2回目の照射は2ヵ月後、3回目は6ヶ月後と回を重ねるごとに期間が空いています。平日のお昼を狙っているのでこれまで予約が取れなかったことはないです。

引用:みん評

フレイアクリニックに通って2回が終了しました。
2回目が終了してから2か月経過したので、効果含め口コミ投稿します。

2回終了して、正直、かなり効果がでました・・!

特にひざ下、ワキ、VIOは毛質が変わり
細く色素?が薄い目立ちにくい毛になりました。

引用:みん評

6位 ルシアクリニック|公的機関承認の安全性が高い脱毛機のみを使用

出典:ルシアクリニック

おすすめのポイント

  • 割引を使うと最大1万円安くなる
  • 安全性が高い2種類の脱毛機を使用
  • ドクターズコスメが無料で使える

ルシアクリニックでは、厚生労働省に認可された脱毛機と米国FDAに認可された脱毛機、計2種類の脱毛機を使用しています。
国内で実績のある脱毛機のみを使っており、安全性の高さが特徴です。
またルシアクリニックには「ペア割」と「乗り換え割」があり、適用条件を満たしているとお得に脱毛が受けられます。
友達や家族で通いたい人や、他社からの乗り換えを検討している人は割引を利用しましょう。
パウダールームにはクリニック専売のドクターズコスメが置いてあり、無料で使用できます。

 ルシアクリニックの口コミ

実際の脱毛効果については、ジェントルレーズプロを取り扱いしているクリニックで絞って探してたのもありますが、やっぱりエステとは全く別物でした。
2回を終えたところですが、あきらかに効果は実感してます。8回コースのため、まだまだ通う必要ありますが、これだけ結果が出てくれるとありがたいです。
痛みについては、いろいろな口コミがあり心配もしてましたが、私は全然大丈夫でした。
肝心の予約状況については、埋まってるなという感じはしますが、シフト制なため合わせることもできるので3ヶ月間隔ぐらいでは取れてます。

引用:みん評

脱毛で私が不安だったのは痛みと肌への負担でした。実際に受けてみると、痛みは全くないとは言えませんが些細なものだったので慣れてしまえば何ともありませんでした。肌も荒れたりすることはありませんでした。何回かクリニックに通って、すべての施術を受け終わってしばらく経ちましたがほぼムダ毛が生えてくることはなくなりました。最初は費用の関係で脱毛サロンを利用しようか迷っていましたが、このクリニックで医療脱毛にして後悔はしていません。

引用:みん評

7位 TCB東京中央美容外科|一度に5回分の予約OK

出典:TCB東京中央美容外科

おすすめのポイント

  • 初回に最大5回分の脱毛予約が取れる
  • 契約した院でも施術が可能
  • 特典利用で最大3万円引き

TCB東京中央美容外科では、初回に最大5回分の脱毛を予約できます。
一定の予約数を超えた場合にはご新規契約を制限しているため、「予約が取れない」「全然通えない」ということは起こりません。
また全国に100院以上あり、契約した院以外でも施術可能です。
引っ越しの可能性がある人でも解約することなく通い続けられますね。
「学生」や「他社から乗り換える人」、「誕生日が近い人」などは最大3万円安く契約できます。
特典が適用できるか気になる人は、ぜひ無料カウンセリングで相談してみましょう。

 TCB東京中央美容外科の口コミ

毛深いのと汗っかきでにおいに悩まされていたので永久に毛を無くせる医療脱毛を選びました。
友達の紹介でこちらにしたのですが、予約制で待ち時間なく施術に入れるところが良かったです。
普通の人よりも毛が生えてくる範囲が広いのですが、ワキ全部の範囲に対応してもらえて気になるところは網羅できました。
毛が濃い=何度も通うとばかり思っていたところ、医療脱毛は毛周期に左右されないのでコースの追加は必要なかったです。
半年で脱毛完了したし、効果実感できました。
いままで夏は毎日剃ってたのが今年はワキの存在すら忘れるくらい快適に過ごせました!

引用:みん評

ワキとVIOのみでまだ2回目ですが、もとが毛深いため1回でかなり薄くなりました。「全身脱毛が1番お得ですよ!」という勧誘は初回のカウンセリングではありましたが、断ってもその後は嫌な顔をされることもなく、ワキ&VIOだけの脱毛もとても丁寧に施術してくださいます(当然なのかもしれませんが笑)
痛みも心配でしたが、驚くほどありませんでした。かなり冷やしながら照射してくださるので、冷たいという感覚に紛れるのか、痛みは本当に気になりません。

引用:みん評

医療脱毛クリニックの選び方

医療脱毛クリニックの選び方

  • 脱毛機の種類で選ぶ
  • 料金プランの内容で選ぶ
  • 通いやすさで選ぶ
  • 店舗の移動は自由か

脱毛機の種類で選ぶ

医療脱毛クリニックで使われる脱毛機のタイプには主に下記の3種類があります。

脱毛機の種類

  • ダイオードレーザー
  • ヤグレーザー
  • アレキサンドライトレーザー

それぞれ効果がある毛質や肌質に違いがあるので、特徴を比較してみましょう。

 ダイオードレーザーヤグレーザーアレキサンドライトレーザー
特徴・毛根に照射する熱破壊式とバルジ領域に照射する蓄熱式の2種類がある・肌質や毛質に関係なく照射できる・毛の黒い色素(メラニン)に反応し、毛根(毛乳頭・毛母細胞)を破壊・波長が長く肌の深くまで照射できるため根深い毛にも効果がある・毛の黒い色素(メラニン)に反応し、毛根(毛乳頭・毛母細胞)を破壊・美肌効果も期待できる
波長の長さ800~940nm1064nm755nm
照射方法熱破壊式・蓄熱式熱破壊式熱破壊式
痛み比較的弱め強い比較的強め
効果的な毛質・産毛
・細い毛
・太い毛
・濃い毛
・根深い毛
・太い毛
・濃い毛
・剛毛
効果的な肌質・日焼け肌
・色黒肌
・敏感肌
・日焼け肌
・色黒肌
日焼け肌や色黒肌には使えない
オススメな人・痛みが心配な人
・産毛をメインに脱毛したい人
・毛が濃い部分をメインに脱毛したい人
・地黒や日焼けしている肌の人
・毛が濃い部分をメインに脱毛したい人
・早く脱毛効果を得たい人

このように、3種類のレーザーには得意な肌質や毛質に違いがあるので、自分に合った脱毛機があるクリニックを選ぶとより効果が期待できます。

クリニックによっては、複数の脱毛機を使っていたり、一台でレーザーの種類を切り替えられる脱毛機を使っていたりするので、各クリニックの詳細で確認してみてくださいね。

料金プランの内容で選ぶ

名前が同じプランでも、クリニックによって含まれる部位やオプションの中身が異なります。

料金プランは、金額だけでなく次の2点にも注意しましょう。

  • 含まれる部位を確認
  • オプションの内容を確認

含まれる部位を確認

まずは、そのコースに含まれる照射部位を確認しましょう。

たとえば「全身脱毛コース」の場合、うなじや手足の甲・指も含まれているクリニックと含まれていないクリニックがあります。

また、多くの場合VIOと顔は追加料金です。

さらに、顔やVIOは具体的にどの部分を照射してもらえるのかクリニックによって違いがあります。

目の周りやこめかみ部分はどこまで照射OKかなど、心配ならカウンセリングで質問してみましょう。

オプションの内容を確認

契約する基本コースの内容だけでなく、オプションの内容もよく確認しましょう。

クリニックによっては、下記の項目で追加料金が発生することがあります。

  • 剃り残しのシェービング代
  • 麻酔代
  • キャンセル料

シェービングは「手の届かない部分のみ」「〇〇分で終わる程度」などクリニックごとの独自の基準があります。

無料かどうかだけでなく、具体的にどんな条件なら無料なのかもチェックしましょう。

また、比較的少数ですが、アフターケアや医師の再診、薬代なども追加料金として発生するクリニックもあります。

契約前に、何が基本料金に含まれているのか、追加料金が発生することはあるのかをきちんと確認しておきましょう。

料金で不明なことがあれば、細かいことでもしっかりカウンセリングで確認すると後悔を防げます。

通いやすさで選ぶ

通いやすさは、主に次の3点に左右されます。これらもしっかりチェックしましょう。

  • 予約は取りやすいか
  • 脱毛完了までどのくらいかかるか
  • 施術する店舗の移動は自由か

予約は取りやすいか

せっかく契約しても予約が取れなくては意味がないですよね。

ですが、下記のようなクリニックは比較的予約が取りやすい傾向があります。

  • 新しくできた店舗
  • 店舗数の多いクリニック
  • 営業時間が長いクリニック

また、クリニックによっては予約のキャンセルがあるとメールやSNSで連絡してくれる場合もあります。

他にも、電話予約だけではなくインターネットやアプリなどで24時間予約ができると便利です。

クリニックごとに予約システムを工夫しているので、カウンセリングで予約の取りやすさを質問してみましょう。

脱毛完了までどのくらいかかるか

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

一般的に医療全身脱毛の場合1年~1年半程度かかりますが、施術の仕方や脱毛間隔など具体的な期間はクリニックによって目安が異なります。

たとえば、全身脱毛を「上半身」と「下半身」別な日に分けて行うクリニックでは、1日で全て行うクリニックよりも時間がかかります。

また、「1ヶ月間隔で通えるクリニック」や「3ヶ月程度空けなければいけないクリニック」があり、短い間隔で通えるクリニックのほうが早く脱毛が完了します。

カウンセリングで、最短どの程度で脱毛が完了するか尋ねてみましょう。

脱毛完了までの期間が長いと脱毛をあきらめてしまうきっかけになるので、必ず完了までの目安を把握しておきましょう。

店舗の移動は自由か

医療脱毛クリニックには、カウンセリングを受けた店舗でしか施術が受けられないクリニックや、自由に店舗を移動できるクリニックがあります。

店舗を移動できる場合でも、引っ越しなど特別な事情がある場合のみOKなこともあります。

特に引っ越しや転勤の可能性がある人、出張が多い人などは、契約した店舗以外でも施術が受けられるクリニックや、店舗の移動がOKのクリニックを選びましょう

医療脱毛とサロン脱毛の違い

それぞれの違いを以下にまとめました。

 医療脱毛サロン脱毛
効果永久脱毛が可能減毛・抑毛
回数5回~8回12回~18回
費用1回あたりの費用は高い医療脱毛に比べるとやや安い
期間半年~1年2年~3年
痛み強い
(麻酔が使える)
少ない
施術者医師や看護師
(国家資格が必要)
エステティシャン
(無資格)
アフターケア医師の診察や処置などが可能
薬を処方して貰える
自分で医療機関を受診

医療脱毛とサロン脱毛の大きな違いは、脱毛機による違いがあるということです。

医療脱毛は強い照射パワーの医療用レーザーで毛が生えて来る元となる毛母細胞を破壊するので、二度と毛が生えて来なくなります。

医療脱毛がおすすめな人

  • 高い効果を実感したい
  • 短期間で脱毛を完了させたい
  • 永久脱毛を目指したい

一方、サロン脱毛は自宅でも使える光脱毛と言う照射パワーが弱い光で毛根細胞にダメージを与えて毛を細くしたり、生えて来るスピードを遅くすることができます。

サロン脱毛がおすすめな人

  • 痛みが苦手な人
  • 初期費用を安く抑えたい

また、サロン脱毛は資格を持っていないエステティシャンが施術をするのですが、医療脱毛は国家資格を持つ医師や看護師が施術をしてくれ、もし肌トラブルが起こった場合は診察や処置をしてくれると言う安心感もあります。

医療脱毛のメリット

医療資格を持ったスタッフが施術するから安心

医療脱毛は、医師や看護師など医療資格を持ったスタッフが施術します。

医療知識があるスタッフが肌の状態をよく確認しながら施術してくれるため、サロン脱毛にはない安心感があります。

もし何か肌に異常があったときにすぐ診察してもらえ、炎症止めの薬ももらえます。

また、麻酔クリームや笑気麻酔を使って施術中の痛みを和らげることも可能です。

サロン脱毛は診察や麻酔といった医療行為はできないので、肌への安全性を考慮すると、医療スタッフのいる医療脱毛クリニックのほうが安心ですね。

出力の高いレーザーにより効果を実感しやすい

医療脱毛では脱毛サロンよりも出力の高いレーザーで施術できるため、脱毛サロンよりも少ない回数で効果を実感できます

一般的にサロン脱毛ではツルツルを目指すなら12~24回照射が必要ですが、医療脱毛の場合5~8回が目安です。

なるべく早く脱毛を卒業したい人は、医療脱毛を選びましょう。

また、出力が高いため毛が濃い人や多い人でも効果を実感しやすいメリットがあります。

特にVIOやワキなど太い毛の多い部分の脱毛を希望している人は、医療脱毛を検討してみましょう。

永久脱毛を目指せる

医療脱毛では毛を作る役割がある毛乳頭と毛母細胞を破壊するため、毛が生えてこなくなり永久脱毛が目指せます。

一方でサロン脱毛では、毛を生えなくするのではなく毛の生えるスピードを遅くする施術を行います。
毛母細胞やバルジ領域を一時的に弱らせるためなので、数年するとまた毛が生えてくる可能性があります。

1年以上サロンに通ってせっかく脱毛しても、また生えてきてしまったら再度サロンで脱毛を契約しなければいけませんし、自己処理の手間も復活します。

自己処理を二度としたくないという人は、医療脱毛がおすすめです。

医療脱毛のデメリット

サロン脱毛よりも費用が高額

医療脱毛はサロン脱毛より高額なため、気軽な施術は難しいです。
特に5回コースや8回コースを利用する場合、まとまったお金や長期間の分割払いが必要になります。

しかし、医療脱毛は永久脱毛が可能なので、一度完了すればもう脱毛施術を受ける必要はありません。
対して、サロン脱毛はまた生えてくる可能性があるため、一度完了したと思っても数年後に再度通い直す必要があります。

医療脱毛は完了すれば通い直す必要がないので、トータル的に考えるとサロン脱毛より安くなることがあります。

サロン脱毛よりも痛みが強い

医療脱毛で使う脱毛機は出力が高く、サロン脱毛よりも痛みが強い傾向があります。
そのため、痛みに敏感な人はつらいかもしれません。

ただし、医療脱毛では麻酔を使って痛みを緩和できます。
また、脱毛機の中には冷却機能により痛みや熱さを従来よりも抑えているものもあります。

痛みが心配な人は、痛みの強さや麻酔についてカウンセリングで相談してみましょう。

クリニックによっては、カウンセリング当日にテスト照射をしてくれるところがあるので、テスト照射で痛みの強さを確かめてみましょう。

通い放題プランは基本的にない

医療脱毛には、脱毛サロンのような回数制限のない通い放題プランはあまりありません。

契約した回数以上の照射は追加料金となることが一般的で、ツルツルの状態を目指す場合は数回分追加することがあります。

契約コース終了後の追加照射料金はクリニックによって異なりますが、定価よりも安く提供しているクリニックが多いです。
カウンセリングで追加照射の料金についても確認するとよいでしょう。

医療脱毛クリニックでも1回ごとに都度払いで通える場合があります。
追加照射で料金が増えるのが嫌な人は、都度払いのクリニックを選びましょう。

医療脱毛の流れ

前日までに自己処理を済ませる

Young woman shaving her legs with razor.

ムダ毛があるとやけどの可能性があるため、施術前にきちんと自己処理を行いましょう。

多くのクリニックでは前日までの自己処理を指示しています。

剃り残しは追加料金になったり、施術してもらえなかったりするので注意しましょう。

自己処理では、肌を傷つけにくい電動シェーバーを使うのがおすすめです。

「背中」や「うなじ」などの手の届かない部分は無理やり剃ろうとすると肌を傷つける可能性があります。

傷があると照射できないので、家族に手伝ってもらうと安心です。

手の届かない部分は無料でシェービングしてくれるクリニックが多いので、事前に確認してみましょう。

顔のシェービング方法

顔のシェービング方法を確認してみましょう。

  1. STEP洗顔顔を剃る前に、まずは洗顔で顔の汚れを落とします。お湯で洗ったり、シェービングの前にホットタオルを使ったりすると、肌が温まって毛が柔らかくなり、スムーズに剃りやすくなります。
  2. STEP全体のシェービング水分を拭き取ったら、毛流れに沿って電動シェーバーを当てていきます。
    ニキビなど肌荒れがある場合は、傷をつけないように慎重にシェービングしてください。
    顔のシェービングは鼻の下や眉上など細かい部分が多いので、小さめの電動シェーバーを使いましょう。
  3. STEP細かい部分のシェービングフェイスラインや鼻の下、頬の剃りにくい部分は、手で引っ張りながら剃るとやりやすくなります。
    口の周りは頬を膨らませたり、舌で内側から押したりすると毛が見やすいです。もみあげや髪の生え際のかたちの希望がある人は、理想のかたちになるようにシェービングしましょう。
  4. STEP保湿シェービングが終わったら、普段使っている化粧水や乳液などでしっかり保湿しましょう。

VIOのシェービングの仕方

VIOは通常の電動シェーバーでもOKですが、VIO専用シェーバーだと楽に剃れます。

【Vライン】

初回は毛量を減らすため全体を剃ります。

毛が長くて剃りにくい場合は、ハサミで毛を1~1.5cmくらい切ってからだと剃りやすいです。

3回程度照射した後は、好みのVラインのデザインに毛を残して剃りましょう。

Vラインのデザインは逆三角形やハイジニーナなど複数あります。
人気のデザインをチェックしてみましょう。

VIOのデザイン

  • ナチュラル:下着からはみ出る部分を脱毛し、形を整える程度
  • ハイジニーナ:VIO全体を脱毛
  • 逆三角形:逆三角形に毛を残すデザイン
  • オーバル:楕円形のデザイン
  • I型:真ん中に細くI型に毛を残すデザイン

どんなデザインにするか決められないときは、カウンセリングで相談してみてくださいね。

【Iライン】

Iラインは見えにくく剃りにくい部分なので、鏡の前に座って脚を開いてシェービングします。

粘膜を傷つけないように、鏡をよく見て皮膚を引っ張りながら剃りましょう。

【Oライン】

Oラインはクリニックでシェービングしてもらえることが多いため、見えない部分は無理に剃る必要はありません。

ケガをしないよう、鏡で見える部分のみシェービングしましょう。

VIOのシェービング後は、敏感肌用の化粧水や乳液などで保湿しましょう。

その他部位のシェービングの仕方

手足やおなかなど、自分で見える部分はまず保湿クリームやシェービング剤を塗って保護しましょう。

きちんと保湿したら、皮膚を引っ張りながら毛の流れに沿ってシェービングします。

ワキもできるだけ高く腕を上げると皮膚が伸び、シェービングしやすくなります。

肘や膝の周りは凹凸があり剃りにくいので、小さめのシェーバーの使用がおすすめです。

背中やうなじなど、自分で見えない部分や手の届かない部分は無理に剃らなくてOKです。

自己処理が終わったら、ボディクリームやローションでしっかり保湿しましょう。

受付を済ませて施術を受ける

脱毛当日は、施術開始10分前に到着できるようにクリニックへ出発しましょう。

遅刻すると施術を受けられない可能性があるので、遅刻しそうなら必ず事前に電話しましょう。

無断キャンセルは、施術1回分消化のペナルティーや、その後の施術を断られてしまう可能性があるので、キャンセルする場合も必ず連絡しましょう。

施術当日の日焼け止めや制汗剤の使用は基本的にNGです。

施術前にしっかり拭き取ったつもりでも、毛穴に残った成分のせいでレーザーがきちんと反応しないかもしれません。

ただし顔はパウダールームで洗顔できるので、顔の日焼け止めはOKです。

施術当日は特に服装の指定はありませんが、アクセサリー類は少ないほうが着替えやすく、紛失の心配もありません。

施術中は痛みや気になることがあれば、遠慮せずに伝えましょう

痛みが強い場合はレーザーの出力を調整してもらえますよ。

アフターケアと着替えを済ませたら次回の予約をする

照射が終わったら保湿クリームなどでアフターケアをしてもらえます。

アフターケアが終わったら着替えて施術室を出ましょう。

受付で名前が呼ばれるので、次回の予約が必要なら予約を済ませてから帰ります。

自宅ケア用の軟膏やクリームが渡される場合もあるので、必要ならばしっかり使いましょう。

予定が分からない場合は、後日電話やWebで予約ができるので、無理に予約を取らなくても大丈夫です。

帰宅後も入念に保湿をする

施術当日は飲酒や激しい運動を避け、入浴はシャワーのみにしましょう。

肌が乾燥していると炎症を起こしやすくなるので、帰宅してからも脱毛期間中はしっかり保湿することが大切です。

施術した部分に赤みやできものがあれば、やけどや毛嚢炎の可能性があるのでクリニックに相談しましょう。

また、日焼けにも注意が必要です。

日焼け止めをかかさないようにし、日傘や長袖などでしっかりUVケアをしましょう。

日焼けをしてしまった場合は、炎症が落ち着くまで照射できません。

炎症が治まるには数週間かかり、脱毛完了までの期間も長くなってしまうので、日焼けには気を付けましょう。

医療脱毛のよくある質問

未成年でも施術できる?

未成年でもできるクリニックが多いですが、親権者の同意が必要です。

親権者のサインだけでいい場合も、同行が必要な場合もあるので、詳細はクリニックに尋ねてみましょう。

また、具体的に何歳から施術ができるかはクリニックにより異なります。

未成年の脱毛はリスクや注意点をしっかり医師に確認してから契約をしましょう。

痛みはどれくらい?

個人差がありますが、基本的には脱毛サロンよりも痛いです。

「ゴムで弾かれるような痛み」とよく表現されます。

ただし脱毛機・部位・麻酔の有無でも異なるため、一概には言えません。

人によっては「ほんのり温かい程度」としか感じないこともあります。

「脱毛機の種類で選ぶ」の項目でも紹介しましたが、脱毛機のレーザーは一般的に「ダイオードレーザー」がもっとも弱く「ヤグレーザー」がもっとも強いです。

また部位の中ではVIO・ワキ・顔が特に痛みを感じやすく、麻酔がないとつらいことがあります。

痛みが心配な場合はカウンセリングでテスト照射してもらいましょう。
また、麻酔にも表面麻酔や笑気麻酔など種類があるので、医師に質問してみてくださいね。

生理中でも脱毛できる?

タンポンを使用すればOKなクリニックもありますが、VIOの施術はできない場合が多いです。

生理が原因での予約変更やキャンセルはペナルティー無しなど柔軟に対応してくれるクリニックが多いので、生理なったらクリニックに相談してみましょう。

また、スムーズに予約と施術をしたいなら、生理周期をしっかり把握する必要があります。

生理周期が安定せず困っている人は、低用量ピルの服用などで安定させる方法もありますよ。

VIO以外でも、生理中は肌荒れを起こしやすいためできれば避けるのをおすすめします。
キャンセルが無料であれば、キャンセルを検討しましょう。

肌が弱くても照射できる?

肌への負担が少ない脱毛機を選べば、肌が弱くても照射できます

ただし、明らかに炎症を起こしている場合は施術できないことがあります。

医療脱毛クリニックでは医師の診断を受けてから施術ができます。

多くの場合初診だけでなく再診も基本料金に含まれているので、心配な症状があれば都度医師に相談しましょう。

また、カウンセリングでテスト照射をお願いするのもおすすめです。

テスト照射をしてからしばらく様子を見て、照射しても大丈夫か判断しましょう。

どのくらいで効果を実感できる?

5~8回程度の照射でムダ毛が少なくなり、自己処理が楽になります。
時期にすると半年~1年程度です。

8回照射すると、産毛もあまり生えてこなくなります。

ただし、肌質や毛質などにより個人差があります。

太い毛は比較的早く効果を実感しやすいですが、効果を実感できる時期の目安は無料カウンセリングで尋ねてみてくださいね。

クリニックのかけもちはOK?

クリニックのかけもちは禁止されてはいません。

しかし、クリニックごとにもっとも効果の出るように脱毛間隔などが設定されているため、同じ部位をかけもちするのはおすすめしません。

効果をしっかり実感できる医療脱毛がおすすめ

脱毛するなら、医療関係者によって出力の高いレーザーで脱毛できる医療脱毛がおすすめです。

サロン脱毛では不可能な麻酔の使用や永久脱毛ができますよ。

またクリニックを選ぶ際は、以下の点に着目して決定しましょう。

クリニック選びのポイント

  • 脱毛機の種類
  • 料金プランの内容
  • 通いやすさ
  • オプション料金

料金プランが安くて契約しても、いざ通い出したら麻酔代キャンセル料シェービング代など追加料金がかかってしまうと「総額にしたら高かった!」なんてことになり兼ねません。

そのため、料金だけでなくオプション料金もしっかり比較すると後々後悔しないで済みますよ。

ご自身にあった医療脱毛クリニックを見付けて、ムダ毛のない肌を目指しましょう♪

注意事項

  • 本記事で述べる「永久脱毛」とは、米国電気脱毛協会が定義する「最終脱毛から1か月後の毛の再生率が20%以下」、およびアメリカ食品医薬局が定義する「一定の施術を行った毛の再生本数が長期間において減少し、維持されること」を指します。完全に毛が生えてこなくなることを保証するものではありません。
  • 本記事では、「硬毛」を黒く太い毛、「軟毛」を薄く細い毛と定義しています。(参照:The relation between human hair follicle density and touch perception)また、「日焼け肌」「色黒肌」はFitzpatrick skin typingのV〜VIを指すものとします。(参照:UV Radiation and the Skin)
  • 掲載サービスについて、選び方で記載した効果・効能の保証はいたしかねます。クリニックを利用する際は、必ず各クリニックのHPやカウンセリングで詳細をご確認ください。
  • 本記事で紹介する医療サービスは自由診療であり、公的医療保険の適用外となります。
  • 美容医療を受ける際は事前に国民生活センターの「美容医療を受ける前に」を確認しておきましょう。
  • 医療脱毛にはやけどやヒリヒリ感などのリスクがあります。(参照:消費者庁)リスクを理解したうえで信頼できるクリニックで施術を受けることを検討してください。

本記事作成のために参考にしたサイト・文献

  • 日本医学脱毛学会
  • 日本美容医療協会
  • 厚生労働省 医療法における病院等の広告規制について
  • 「なくならない脱毛施術による危害」(独立行政法人国民生活センター)
  • 「Dr.葛西の 基礎から学ぼう 医療レーザー脱毛入門 クリニックスタッフ応援テキスト」(葛西健一郎著/文光堂)
  • 「よくわかる医療脱毛」(塚原孝浩)


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP